top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

【趣味】Nikonのカメラとの出会い

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2024年1月31日
  • 読了時間: 2分

前に写真を撮るのが趣味だ!というお話をしましたが、今回はその続きです。


私が人生で初めて購入したカメラは富士フィルムのX-100Fというコンデジでした。理由は見た目がカッコいい、予算内で買える、レンズ固定式なのでレンズを買わなくて良い、という点でした。


すごくお気に入りのカメラで、旅行先に持って行きたくさん写真を撮りました。

これはタイに行った時の写真です。


これでカメラは十分だ!そう思っていたのですが、ある日ふと家電屋さんに行って一眼カメラを触ったら、ごつくて重いはずなのに手にフィットして軽い!と感じました。そしてNikonのカメラが他メーカーよりも一段とデカく、頑丈に見えました。


流石に新品でレンズと本体を揃えるのは難しかったので、中古で買いました。その時に購入したのはD5300、すでにディスコンとなっていますが中古市場にはかなりの台数出回っていました。ちなみにセンサーサイズはx-100fと同じAPS-Cでしたが、一眼の方がゴツくて使いやすかったです。


これでもうカメラを買うことはない、そう思っていました。そう思っていましたが、ついにフルサイズのカメラが気になるようになってしまいました。しかもミラーレスの方が軽いし性能が高く、いい写真を撮れる打率が高くなる気がしたのです。


そこで満を辞して購入したのが、Z6とレンズのZ24-70 F4でした。結論からいうと、これで大抵のモノは撮影できるようになりました。あとフルサイズだと描写が全然違いましたかね。


今でもZ6を使ってユリの写真とか撮っています。

仕事にもプライベートでも大活躍のカメラ、そうこうしているうちにまた新しい機種が気になってきました笑


それでは、また〜!

最新記事

すべて表示
【現実】切花は生活必需品ではありません。ですが…

切花農家としては悲しい現実ですが、そもそも切花は生活必需品ではありません。 仏花は必需品だろ!という意見はありますが、少なくとも人間が肉体的に生きていくのには必要ありません。しかも宗教的な側面もありますし…なので、よくメディアで「日本の農業を守ることは食の安全保障に関わる」...

 
 
 
【雑談】涼しいようで暑い日が続いています

ただいま10月の16日で、本来なら秋本番の時期です。しかし、なぜか昼間が暑い状態が続いています。 ちなみに昨年よりも最高気温が平均して高いようで、週末の日曜日になってようやく涼しくなる?みたいです。 うちの猫はだんだん態度がデカくなってきました

 
 
 

コメント


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page