top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

花持ちを良くするたった一つのコツ

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2023年12月4日
  • 読了時間: 2分

このブログを読んでいる方は、ある程度切り花に関心があるかお花好きな場合が多いかと思います。なので、かなりの割合でお家の花瓶にお花を飾ってくれているのではないでしょうか?


せっかく購入した花なので、「長持ちさせたい!」と思うのは当然のこと。


切花農家としても、せっかくお手に取っていただいた花だから枯れるまで大事に飾ってもらえるのが本望です。


じゃあそこで気になるのが、「いかに花持ちをよくするか」ということです。


真面目に回答すると、気を受けるべきポイントはいくつもあって、例えば水を毎日変えたり、延命剤を使ったり、歯が水につからないようにするだったり...


え?多すぎてめんどくさい??



それもそのはず、こだわればキリがありません。

でも、お手入れって結構面倒ですよね。水を換えるにしても、一回行けた花を花瓶から取り出さなければなりませんし、延命剤も持っていない方いるかもしれません。


そこで提案したいのが「花の切り戻し」です。

要するに、花を生ける前に茎を切ってください、ということ。


ネットの情報だと斜めに切ったりとか、手で違ったりとか色々提案されてますが、まずはどのような方法でもいいので、新しい茎の断面を水に触れるようにしてください。これで水揚げがかなり良くなります。



切花のお手入れが面倒だと感じた場合は、まずは切り戻しだけ意識してみるのはいかがでしょうか?


それでは、また〜!

 
 
 

最新記事

すべて表示
年末のご挨拶

本日で2024年が終わります、今年もたくさんの方々にお世話になりました。この場を借りて感謝御礼申し上げます。 今年を漢字一文字で表すとすると、「難」でしょうか。とにかく酷暑と大雨で過去最悪とも言える成績となりました。そのため、来年は作付計画を変更した次第です。...

 
 
 

コメント


花好園
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2025 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page