top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

圃場内の様子(10/28撮影)

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2023年10月29日
  • 読了時間: 1分

今回は週一で投稿している、圃場内の様子です。


なかなか一回の投稿だけだと、ユリがどういう感じで成長してくのか分かりにくいよなぁと思っていたところ、ちょうどいい圃場を見つけました。


それがこちらになります。




同じ品種を時期をずらして植えているので、動画の向かって左側から順に成長過程が分かるようになっています。


こちらの品種はLA エルディボ、黄色の定番品種です。オリエンタル系と比べると葉の枚数が多く、細いのが特徴です。


左から2列目で芽が出てきて、3列目から茎が伸長し、4列目では葉の枚数が増加しています。



また、他の品種も植え付けを行っています。

ree


品種はOH シベリアです。

オリエンタル系の白品種で、分かりやすくいうとカサブランカの兄弟みたいなものです。

カサブランカと比べて花がやや中輪に近く、使い勝手が良いです。業務用品種として、広く出回っています。


こちらは年末年始~1月末ぐらいの出荷予定です。素敵なお花なのでみなさまの手に届けたいと思っています!



それでは、また〜!


 
 
 

最新記事

すべて表示
年末のご挨拶

本日で2024年が終わります、今年もたくさんの方々にお世話になりました。この場を借りて感謝御礼申し上げます。 今年を漢字一文字で表すとすると、「難」でしょうか。とにかく酷暑と大雨で過去最悪とも言える成績となりました。そのため、来年は作付計画を変更した次第です。...

 
 
 

コメント


花好園
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2025 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page