top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

クルクマの市況(2023)

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2023年9月28日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!愛知のユリ栽培でお馴染みの花好園です。


今回は今年から栽培を始めたクルクマの市況についてのお話です。


ree

適当に撮った写真なのに、なぜか色合いが秋ぽさを感じます。


さて、クルクマは花屋で購入すると大体一本200~300円程度ですが市況の様子を覗いてみましょう!

9月25日時点でのクルクマの市況(中日新聞掲載、名港花き卸売市場)はこちら。

高値: 中値:


結論から言うと、シーズンを通じて比較的安定的な価格で推移していました。例年のデータは以下に示してあります。

ree

大田花き


このグラフは中値・高値ではなく平均価格で表示してあるので、その点はご留意ください。うちもそうですが、クルクマの出荷は7〜9月がメインになります。やはりお盆は切花全体の需要期でもあるので単価が多少上がります。菊やユリと比べると出荷量の絶対数は確かに少ないですが、コロナ前後でもさほど変化は見られず、夏場に堅実に売れている可能性が示唆されます。


今年は試験栽培だったので3品種を各100 球ずつしか球根を購入をしておらず、累計600本以上は出荷した感じはありますが産直販売で連日即売り切れとなってしまいました。

来年は品種数と球根数を増やし、皆様の期待に応えられるよう頑張ります!!


ほんなら、また〜!

 
 
 

最新記事

すべて表示
年末のご挨拶

本日で2024年が終わります、今年もたくさんの方々にお世話になりました。この場を借りて感謝御礼申し上げます。 今年を漢字一文字で表すとすると、「難」でしょうか。とにかく酷暑と大雨で過去最悪とも言える成績となりました。そのため、来年は作付計画を変更した次第です。...

 
 
 

コメント


花好園
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2025 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page