top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

【趣味】ヒマワリの種を買ってみました

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2024年3月25日
  • 読了時間: 1分

もうすぐ春ですね!

さて、早いですが夏の準備もそろそろせねばならないですよね。


ということで、実験的にではありますがヒマワリの種を注文してみました。しかも切花用です。


購入元はタキイ種苗、三品種をそれぞれ200粒程度購入しました。本当はもう少したくさん買った方がいいのか?と思う反面、クルクマの方で圃場が埋まってしまいそうなのでまずは少量を注文した形になります。


土の状態を見ながら判断にはなりますが、なるべく圃場は使ってあげた方が経済的にもいいですし土の手入れをするきっかけにもなります。



昨年はもらったヒマワリを植えて、あわよくばそれを売ろうかと画策していましたが(笑)、切花用ではなく花粉が付いてしまうので断念。そんな中途半端なものを売ろうとしてはダメですね、プロに失礼でした。


なるべく水捌けが良く、痩せ気味の土地が良いみたいです。フラワーネットした方がいいのか?それほどの規模ではないですが。。



この取り組みがうまく行くかは分かりませんが、少額の投資は不定期に行っていきたいと思います。


それでは、また〜!

最新記事

すべて表示
【現実】切花は生活必需品ではありません。ですが…

切花農家としては悲しい現実ですが、そもそも切花は生活必需品ではありません。 仏花は必需品だろ!という意見はありますが、少なくとも人間が肉体的に生きていくのには必要ありません。しかも宗教的な側面もありますし…なので、よくメディアで「日本の農業を守ることは食の安全保障に関わる」...

 
 
 
【雑談】涼しいようで暑い日が続いています

ただいま10月の16日で、本来なら秋本番の時期です。しかし、なぜか昼間が暑い状態が続いています。 ちなみに昨年よりも最高気温が平均して高いようで、週末の日曜日になってようやく涼しくなる?みたいです。 うちの猫はだんだん態度がデカくなってきました

 
 
 

Commenti


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page