top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

【疑惑】新品種”リマンリ”とは

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2024年5月15日
  • 読了時間: 2分

ユリは毎年新品種が出てくるので、球根を注文する時にはこういう品種ないかな?みたいな話に良くなります。特に八重咲きやOTだと新品種が出やすい傾向にあります。



そして、球根の価格が決まった段階で業者から連絡がくるのですが、今回はいつもと何かが違いました。


確実に八重咲きのサマンサを注文していたのですがサマンサだけなぜか連絡頂いたFaxには載っていなかったのです。


さらにそれの代わりなのか、別の八重咲き品種てある”リマンリ”がFaxにのっていたのです。





…ん????


リマンリ???



そんな品種ありましたっけ?少なくとも私は聞いたことがありませんよ。まぁ、冒頭の話にもありますが八重咲き品種も増えていますしね、そういうこともあるのかな?




何はともあれ、発注したのは父なので他の用事も兼ねて業者に連絡しました。



そしたら何か電話口で笑っている?なんの話題でそんなに盛り上がっているのか…



あとから詳しい話を聞いてみると、サマンサは確かに業者側のデータだとサマンサがFaxにありました。


では”リマンリ”はなんだったのか?



答えは、うちのFaxの印刷の調子が悪くて横棒が上手く印字できていなかった、というのでした。つまり、横棒が抜けているから、”サ”が”リ”として印字されていた、という訳です。



思い出すだけで、笑ってしまいます。




それでは、また〜!

 
 
 

最新記事

すべて表示
年末のご挨拶

本日で2024年が終わります、今年もたくさんの方々にお世話になりました。この場を借りて感謝御礼申し上げます。 今年を漢字一文字で表すとすると、「難」でしょうか。とにかく酷暑と大雨で過去最悪とも言える成績となりました。そのため、来年は作付計画を変更した次第です。...

 
 
 

Comments


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page