top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

圃場内の様子(12/16撮影)

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2023年12月17日
  • 読了時間: 1分

本日はLAの圃場内を紹介していきます


ree

最近はよくオリエンタルの記事だったりインスタの投稿多めですが、LAも常に出荷しております。


基本的には黄色とオレンジが両方出るような作付になっています。黄色のLAだとエルディボ、セラダ、ヒナあたりが多くて、オレンジだとタリスカという品種を主に栽培しています。


オリエンタルと違って、LA品種は生育速度が速いので気づいたら蕾が色付いている、ということが多々あります。あとは蕾もオリエンタルよりも小ぶりの品種が多く、メインとしてもサブとしても花を生けやすいと思います。


雰囲気としては、やはりアジアチックな南国の雰囲気も少し漂わせており、同じユリといえど全然異なるなと実感しています。



オリエンタル系は白•ピンク共に複数品種同時に出荷しております。品種ごとの特性が異なるため、それぞれの良さを伝えていきたいと思います。



それでは、また〜!


コメント


花好園
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2025 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page