top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

【百合】カサブランカって何ですか?

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2024年9月2日
  • 読了時間: 2分

本日は皆さんが一度は聞いたことがある百合のカサブランカについて説明していきたいと思います。というのも、よく巷で誤解されている方が多いので、正しい情報を発信しなければと痛感したためです。



結論から言うと、カサブランカというのはこのユリです。


https://nfb.co.jp/nfb/219018/  画像お借りしました。


というか、カサブランカはこの品種しかありません。ただ残念なことに、一部の消費者にはカサブランカ=ユリという認識が広まってしまっているのではと危惧しております。

例えばこのサイト。




イエローカサブランカ、ピンクカサブランカなんて品種はありませんよ。ご注意ください。おそらくなのですが、カサブランカとオリエンタル百合を混同しているのではないかと思います。


まずユリにはさまざまな系統があります(オリエンタル、アジアティック、LA,鉄砲など)。このオリエンタルの中の人品種がカサブランカです。車で例えると、トヨタにはさまざまな系統の車があります(セダン、ミニバン、SUV、トラックなど)。このセダンのなかにプリウスという車があります。詳しくはこちら


つまり、上記のショッピングサイトの表記を真似すると、ミニバンプリウス、SUVプリウスと行っているようなものです。誤った情報なのでご注意ください。



こちらの品種は日本固有の百合:ヤマユリなどを交配して作出された品種です。ただしどの品種を親としているのかは情報が公開されていません。というのもユリの品種の多くはオランダの育種業者によって開発され、その会社によって情報が非公開になっているためです。



特徴は蕾がくいっと曲がって、独特の木姿をしている点です。だいたい遠目から見ただけでも、カサブランカだけは見分けがつきます。それだけわかりやすいという特徴です。



知名度の高い品種なので、大抵花屋さんで販売されています。一本千円ぐらいはするかもしれません。個人的には他にもいい品種があると自負しておりますが、ブランド力のある品種が高値で売られるのは世の常なのかもしれません。




それでは、また〜!

Comentários


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page